
開業支援
開業時の「困った」を解消させます。
当事務所では、開業に必要なあらゆる法的・行政的手続き、書類作成、補助金申請、専門家連携を安全に・スムーズに・リスクを最小限にした開業を実現します。
「開業したいけれど、何から始めれば良いのかわからない」
「物件を契約していいのか不安」「税金や補助金の話も知りたい」
そんな段階からでもお気軽にご相談ください。
💡 開業時に必要となる手続きや確認事項
開業には、業種ごとに必要となる行政手続き・書類整備・資金調達準備があります。
このどれかが抜けていると、営業停止・届出拒否・補助金不採択などのリスクにつながるため、事前の整理とスケジュール設計がとても重要です。
1️⃣ 各種許認可・届出の判断と取得
夜職関連の営業は、営業形態によって必要な許可が異なります。
-
接待を伴う営業 → 風俗営業許可(1号・2号など)
-
接待を伴わないバーやラウンジ → 深夜酒類提供飲食店営業届出
-
店舗を持たないデリバリー形式 → 無店舗型性風俗特殊営業届出
-
映像配信やライブチャット形式 → 映像送信型性風俗特殊営業届出
これらを誤ると、無届営業扱いとなり処分対象になることがあります。
当事務所では、開業予定の業態をヒアリングし、どの許可・届出が必要かを無料で診断いたします。
2️⃣ 補助金・助成金の活用
開業時には、設備投資・広告・ホームページ制作・人材採用など、初期費用がかさみます。
こうした費用の一部を国や自治体が支援する「補助金」「助成金」制度があります。
当事務所では、特に小規模事業者向けの
-
小規模事業者持続化補助金
-
創業・事業再構築関連補助金
-
地方自治体の独自助成制度
などを中心に、制度のご案内から申請書の作成代行・採択後の実績報告書支援まで対応しています。
💰 「ホームページ制作費」や「広告宣伝費」も対象になるケースがあります。
採択実績に基づいた申請内容のアドバイスも行います。
3️⃣ 契約書・社内文書の整備
開業時には、対外的な契約書・社内向けルールの両方を整える必要があります。
当事務所では、事業内容に合わせて、次のような書類を作成します。
-
雇用契約書・業務委託契約書
-
賃貸借契約書(貸主・借主どちら側でも)
-
顧客向け利用規約・免責条項
-
同意書(個人情報・肖像権・営業ルール)
-
誓約書・就業ルール(スタッフ教育用)
⚖️ テンプレートでは対応しきれない実務に即した内容で、開業後のトラブルを未然に防ぐことができます。
4️⃣ 就業規則・勤務ルールの策定
従業員が常時10名未満の事業所であれば、行政書士が就業規則の作成支援を行うことができます。
(労働基準法第89条の規定により、10名以上の場合は労働基準監督署への届出義務が発生し、その際は社労士との連携が必要になります。)
👥 当事務所では、従業員が少数の事業者向けに、
勤務時間・報酬ルール・禁止事項・懲戒・個人情報管理などを明記した「任意就業規則」や「勤務ルールブック」**の作成を行っています。
5️⃣ 専門家ネットワークとの連携
開業後の会計・税務・雇用・トラブル対応など、行政書士の業務範囲を超える部分については、信頼できる税理士・社会保険労務士・弁護士と連携し、ワンストップ体制で経営を支援します。
💼 「開業したばかりで顧問契約をどうすべきか分からない」
「税金・人件費の相談をしたい」などもお気軽にご相談ください。
6️⃣ 開業後のフォローアップ
開業支援は「開業したら終わり」ではありません。
許可・届出後の変更、追加申請、補正対応、契約更新、補助金の再申請など、継続的な法務・申請管理を行うことで安定した運営を実現します。
🔄 継続的なサポート契約も可能です。定期的な書類点検や補助金情報の提供を行います。

当事務所のサポート範囲
申請から許可取得まで、すべとの行程をワンストップでサポート致します。
許認可・届出の申請代行
書類作成から提出・補正まで一括代行
補助金の情報提供
採択率を高めるための事業計画作成
契約書・社内文書 の作成
開業に伴う法的トラブルを防ぎます
就業規則の整備
労務トラブルを未然に防ぎます
専門家のご紹介
開業に強い各種士業をご紹介します
継続サポート
許可等の変更・是正・補助金再申請
開業までの流れ
許認可・契約書・補助金など一括サポート
🧭 STEP1 ご相談・ヒアリング(無料・秘密厳守)
まずは、開業予定の業種・エリア・店舗形態などをヒアリングします。
「自分の業態に許可や届出が必要なのか」「どんな補助金が使えるか」など、初期段階での疑問をすべて整理いたします。
✅ 匿名・ニックネーム相談も可能。
💬 オンライン・LINE・電話・対面いずれの方法でも対応いたします。
📋 STEP2 許認可・届出の要否判定
ヒアリング内容をもとに、必要となる行政手続(風俗営業許可・深夜酒類提供届出・特殊営業届出など)を判定します。
開業時期・物件・営業時間などを踏まえ、最短ルートでの手続計画を立てます。
⚖ 「深夜営業にしたい」「接待を伴うか迷っている」など、実際の営業内容に合わせて法的区分を明確化します。
🏢 STEP3 物件・立地の確認
開業予定地の用途地域や構造要件を確認し、営業が可能な物件かどうかをチェックします。
必要に応じて、契約前の段階で不動産会社や管理会社との調整も行います。
🏗 不適合な立地を契約してしまうと、許可・届出が通らないことがあります。
当事務所が事前に確認することで、リスクを防止します。
🖋 STEP4 各種書類の作成・整備
開業に必要な契約書・誓約書・就業ルール・個人情報同意書・社内規程などを、行政書士が事業内容に合わせて作成します。
また、風俗営業・深酒・特殊営業の申請書類一式や図面など、各種届出書類の作成代行も同時に進めます。
📄 テンプレートではなく、実際の運営方法に即した実務型文書を作成します。
💰 STEP5 補助金・助成金申請サポート
開業に必要な初期費用を軽減するため、利用可能な補助金・助成金制度のご案内と申請書作成を行います。
小規模事業者持続化補助金や創業補助金など、採択実績に基づいた内容で申請サポートいたします。
補助金の対象例:HP制作費・内装工事費・チラシ・広告宣伝費など。
🧾 STEP6 専門家連携・開業準備完了
税務・労務・法務など、行政書士の範囲を超える業務については、税理士・社会保険労務士・弁護士など信頼できる専門家と連携して支援します。
また、必要に応じて会社設立や顧問契約などの手続きも一括で調整可能です。
🤝 許認可・契約・資金・労務までを一貫して支援。開業に必要な全ての準備が完了します。
🔁 STEP7 開業後のフォロー・継続支援
オープン後の変更届・更新手続・是正対応・補助金再申請なども、継続的にフォローします。
また、運営体制の見直しや新規事業追加に伴う書類整備も対応可能です。
📈 「開業後も相談できる行政書士」として長期的にサポートいたします。
🌙 許認可・補助金・契約書・専門家連携まで、開業を丸ごとワンストップで支援いたします。



.jpeg)
.jpeg)